東日本エンジニアリング株式会社

事業案内Company Work

保守点検業務 【山形県、宮城県 他】

山形県・宮城県全域の交通信号機、道路情報提供装置、トンネル防災設備等の交通安全施設及び路面冠水警報装置などの各種電子機器の保守点検業務を行っております。

交通信号機等
保守業務

交通信号機等保守業務

身近な交通安全設備として必要とされる交通信号機を安全で円滑に運用できるよう、365日24時間体制にて弊社技術者が保守・点検を行っております。自然災害や交通事故などで交通信号機の運用に支障をきたした場合は現場に急行し、復旧作業を行います。

道路情報板
保守点検業務

道路情報板保守点検業務

ドライバーが安全に走行できるように道路情報や事故などの情報を表示する道路情報版の保守・点検を行っております。
常にリアルな情報を発信することができます。

トンネル防災設備
保守点検業務

トンネル防災設備保守点検業務

道路トンネル内での火災や交通事故などに備え、設置されている警報設備や消火設備の保守・点検を行っております。
万が一の緊急事態時に各設備が速やかに稼働できる状態を維持管理しております。


工事業務:山形県

山形県では電気通信工事を得意分野としており、道路情報板やトンネル防災設備、ITVカメラなど さまざまな工事事業を実施。新しい交通安全の普及に貢献しています。

道路情報
表示板工事

道路情報表示板工事

交通情報や道路状況、天候や気温を表示しドライバーの安全走行を促す道路情報板の据え付け工事を行っております。現場のニーズに合わせた設計提案から施工まで数多くの実績があります。

トンネル防災
設備工事

トンネル防災設備工事

閉鎖空間の道路トンネル内での交通事故や火災発生時に災害を最小限に留めるため、非常通報装置や後続車や対向車に事故を知らせる警報表示板の設置工事を行っております。

ITVカメラ
(産業用カメラ)工事

ITVカメラ(産業用カメラ)工事

河川の状況を管理者が把握し、警報発令の判断とするための工業用ITV監視カメラの設置据え付け工事を行っております。


工事業務:宮城県

宮城県では道路交通安全設備の施工及び、保守業務を通して、365日24時間体制で日夜社会に貢献しております。

交通信号機工事
(車両灯器の据付工事)

交通信号機工事

交通事故や渋滞を防止するために設置される交通信号機の新設工事や交差点など移設に伴う撤去や改良工事を行っております。道路状況に合わせ多種多様な交通信号機の施工から維持管理までを一貫して担っております。宮城県内一円にて数多くの交通信号機の施工実績があります。

交通信号機工事
(歩行者灯器の据付工事)

交通信号機工事

歩行者が安全に横断歩道を渡るための歩行者灯器の設置工事を行っております。
近年様々なデザイン仕様の歩行者灯器を適所に設置し交通安全に寄与しております。

照明灯付
道路標識工事

照明灯付道路標識工事

標識内部に取り付けた照明灯により横断歩道上の歩行者をドライバーに見えやすくする照明灯付き道路標識の設置工事を行っております。
夜間の歩行者を安全に守るだけでなく防犯上の観点からも大切な標識です。


工事業務:山形県 電気工事部

山形県では、南三県全域にて学校・病院などの公共施設やスーパーの商業施設・工場などの電気設備工事及び建柱・装柱工事の施工業務を行っております。

電気設備工事

電気設備工事

建柱 ・装柱工事

建柱 ・装柱工事

受変電設備工事

受変電設備工事


ニチコン製品「太陽光蓄電池システム」の取り扱いをしております

太陽光蓄電池システム

「太陽光蓄電池システム」でクルマもくらしも
動かすエコエネルギーを実現。


EV(電気自動車)を蓄電池としても活用することで、太陽光パネルで発電した電気を家庭で使用し、余った電気をEV(電気自動車)に充電しておけば、電力消費の多い夜の時間帯に家庭へ放電して活用できます。
「もしも」の停電に備えたり「いつも」の節電に使えたり、くらしに安心を貯めておける 「太陽光蓄電池システム」。 「家産家消」することで、毎日の節電をより加速できます。

>>ニチコン株式会社HP

工事例:ピース湯・コインランドリー様 発電設備工事 NEW!

発電設備工事例
設計・施工 ソラノテック株式会社・常磐瓦工業・東日本エンジニアリング株式会社
設置目的 太陽光発電で自家消費することで、電力会社 からの購入量を減らせるため、長期的にコス ト削減が可能になります。
加えて、蓄電池を併用することで、昼間に発 電した電力を夜間や停電時にも活用でき、 より効率的なエネルギー利用が実現します。 またエネルギーの自給自足を目指すことで、 災害時の電力確 保にもつながります。特に日 本は地震や台風が多いため、停電時でも最低 限の電力を確保できることは安心材料になる 事などから設置を決められました。
発電設備工事例
太陽光パネル 8.72kw
屋上に548wのパネルを16枚、合計8.72kwの太陽光パネルで発電し、 ピース湯とコインランドリーの電力にそれぞれ供給しています。
大容量蓄電池 14.9kwh
ニチコン製の14.9kwhの蓄電池をピース湯とコインランドリーにそれぞれ導 入しています。一般家庭での平均的な1日の使用電力量を約10kwhと仮定す ると、約1日半、停電で電力供給が止まっても電力を供給できます。
パワコン出力 5.9kw
ニチコン製のトライブリッドパワコンを導入。連系出力5.9kw、自立運転 5.9kwVAのパワフルな出力と全負荷200Vの出力が可能。 災害時にも安心なパワコンが設置されています。

 ※詳細につきましては、本社(電気工事部)宛にお問い合わせください。

お問い合わせ

電話・又はメールフォームよりお問い合わせください。

023-626-3325

〒990-0071
山形県山形市流通センター二丁目10番5号

ページトップへ戻る